「冷凍宅配弁当って添加物不使用なの?無添加の冷凍弁当はあるの?」
冷凍宅配弁当が添加物にかなり配慮した製品であることを知らない人は結構多いです。
ここでは、17社冷凍宅配弁当を食してきた私が添加物事情について解説していきます。
※この記事を読むと、冷凍宅配弁当がどの程度カラダに優しい食品かということが分かります
結論から言うと、冷凍宅配弁当の多くは添加物に配慮していますが完全無添加というわけではありません。
が、「ほぼ不使用」な冷凍宅配弁当ならあります。
完全無添加の冷凍宅配弁当が存在しない理由
冷凍宅配弁当はどの会社も添加物にかなり優しく、冷凍で保存ができるため保存料が不使用のところが多いのです。
これだけで、添加物は普通のお弁当よりも優しいことが分かります。
ただ、完全に添加物不使用というわけではありません。
お弁当で美味しさを保つために保存するものである以上、添加物はある程度は含める必要があるのです。
むしろ、美味しく華やかに楽しく食事をするために添加物は必要です。
添加物完全不使用を目指すなら、無農薬食材で自炊をするしかありません。
しかし一定の添加物は入っていても冷凍宅配弁当は通常のコンビニなどのお弁当に比べて配慮されているので安心感は高いです。
無添加に近い優しい冷凍宅配弁当
ここでは、保存料や着色料などの添加物を使用していないことに定評のある冷凍宅配弁当を紹介します。
添加物不使用に限りなく近い、味と品質がばっちりな冷凍弁当も存在するのです。
わんまいる

わんまいるは冷凍宅配弁当・惣菜の中でもトップクラスの優しさがあります。
味と品質No.1になっており、そのフレーズを裏付けるように国産食材が100%使われています。
添加物、保存料と着色料不使用なので一番安心できる冷凍総菜と言ってもいいぐらいです。
実際に食べてみても、しっかりと上品で丁寧な味付けで優しい後味が口に広がります。
下手に自炊するよりも健康になれる食生活を送れます。
ウェルネスダイニング
ウェルネスダイニングは保存料や防腐剤が使われておらず安心して楽しめる冷凍宅配弁当です。
健康に気を遣ったメニューや味となっており、自分の目的にあった利用方法を選べます。
料理キットタイプの方は手間がかかってあまりお勧めしませんが、冷凍弁当タイプの方はかなり安心する味なので利用価値は高いです。
ナッシュ(nosh)

ナッシュは華やかで食べ応えのある美味しい冷凍弁当を提供しています。
それにも関わらず、添加物は少ない!
一部の調味料で使われていますが、どのメニューもちゃんと配慮されており使用添加物の種類も少ないのです。
若者が好きそうな、結構攻めた味付けになっているにも関わらず添加物が少なくて低糖質高たんぱくというのは嬉しいですね。
個人的には一番気にいっている冷凍弁当です。
ちなみに、今後無添加のメニューも開発する予定だそうです。
まとめ
完全に添加物を無くすことはお弁当である以上難しいですが、減らすことはできています。
実際に冷凍弁当を食べていると、「添加物の味があまりしないな~」と感じます。
添加物に配慮しているのが冷凍宅配弁当のメリットの一つなので、楽をしながら優しい冷凍弁当を利用していきましょう。