冷凍宅配弁当のおすすめ・人気ランキング

【2022年版】一人暮らしにおすすめの冷凍宅配弁当ランキング【単身者】

「一人暮らしってどういう冷凍宅配弁当を選べばいいんだろう」

「楽で美味しくて華やかで栄養のあるお弁当ってないかな?」

一人暮らしだからこそ、価値のあるお弁当を選ばないと時間とお金を無駄にしてしまいます。

ここでは、一人暮らしで17社以上の冷凍宅配弁当を利用してきた私がおすすめの冷凍宅配弁当をランキングにして紹介いたします。

この記事を読むと、一人暮らしに最適な冷凍弁当や選び方が分かります

結論から言うと、一人暮らしに最高の冷凍宅配弁当は「ナッシュ」です。

楽で美味しくてカラダに良くてワクワクします。

一人暮らし・単身者におすすめの冷凍宅配弁当ランキング

一人暮らし・単身者におすすめの冷凍宅配弁当を厳選してランキングとして紹介いたします。

1位:ナッシュ(nosh)

私が一番利用しており、華やかでワクワクする冷凍弁当です。

味、ラクチンさ、カラダへの優しさ、ワクワク感など一人暮らしの生活のクオリティを大きく底上げしてくれるお弁当です。

一人暮らしで忙しい人が簡単に自分の目的に合わせて栄養を摂取できるメニュー選択となっています。

カロリーや糖質、タンパク質などを見ながら1食ずつ自分で選べますので様々なタイプの人にカスタマイズできる楽しさがあります。

容器やおかず自体の見た目なども華やかで楽しいので、楽をしながら食事をワクワクするものに変えてくれます。

また、注文すればするほど価格が安くなっていくというランク制度を導入しているのも魅力です。

詳細ページナッシュ(NOSH)公式ページ

2位:食宅便

安価で欠点がないのが食宅便。

減量、がっつり、ヘルシーなどコースが沢山用意されているので一人暮らしで自分が重視するタイプの冷凍弁当を利用したい人に最高です。

コースやメニューの豊富さに関してはNo.1と言ってもいいぐらいで、公式ページを眺めていれば自分の好きな冷凍弁当にほぼほぼ出会えます。

ここを利用して失敗したと感じることは、まずないでしょう。

沢山の選択肢が用意されているので、一人暮らし向けの冷凍弁当とも言えます。

詳細ページ食宅便公式ページ

3位:わんまいる

味と品質がNo.1の、圧倒的な本格クオリティ。

お弁当タイプではなく、湯煎解凍なので盛り付けは必要ですが手作り感が半端ないです。

添加物がほぼ不使用で食材は国産100%のため、カラダにとって最高に優しい本格定食を一人暮らしでも外出せずに味わえます。

ここはたまに利用しますが、本当に感動するレベルです。

湯煎解凍のちょっとした手間は、もはや味のメリットでかき消してくれます。

詳細ページわんまいる公式ページ

4位:ワタミの宅食ダイレクト

一人暮らしや単身赴任している人などが多く利用しているのが、この大手のワタミの宅食ダイレクト。

4種の出汁をブレンドした味付けは、塩分控えめでもしっかりしていて満足感が高いです。

ご飯付きの冷凍弁当もプランによってはあるので、ご飯を炊く手間も省けるという利点があります。

詳細ページ公式ページ

5位:食のそよ風

お金がかかる一人暮らしにとって、安くて美味しい宅配弁当を提供してくれるのが食のそよ風。

プチデリカは1食400円台で利用できるだけでなく、メニューも主菜が特に華やか。

量が少なめですが、安いので気軽に利用できるのが強み。

詳細ページ食のそよ風公式ページ

一人暮らし・単身者向けの冷凍宅配弁当の選び方のポイント

一人暮らしの場合、どういう冷凍宅配弁当を選ぶのが良いのでしょうか。

受け取りをしやすいか

一人暮らしにとって重要なのが、「配達物をできるだけタイムリーに受け取れること」ですね。

冷凍宅配弁当なら注文した個数がまとめて一回で届くので、冷蔵弁当とは違って毎日配達員が訪問してくることもないので受け取りの回数が圧倒的に少なくて済みます。

加えて、日時指定ができることが多いため仕事などで忙しくても自分の都合の良い時にお弁当を受け取れます。

ただ、会社によっては時間指定ができても日付指定ができない場合もあるのでできるだけ日付と時間の両方が指定できるところを選んだ方がストレスが少ないです。

注文するのが楽か

一人暮らしで忙しい人は注文の手続き自体が面倒だと、利用する気が失せてしまいますよね。

冷凍宅配弁当は基本的にウェブサイト上で注文すれば完結することがほとんどなので注文は楽です。
しかし、会社によっては公式サイト上での注文の仕方が分かりにくかったりするところがあるので公式ページを開いてから迷いなく注文完了までがスムーズにできるところを選んだ方が良いです。

美味しいか

これに関しては絶対条件ですね。

美味しくなければ、他がどんなに優れていたとしても全く意味がないですね。

不味くても許されるのは青汁くらいなものです。

各社とも競争が激しいのでクオリティは平均的に高いですが、会社やコースによっては「いまいち・・」というところもあるので周りのレビューなどを見て検討するのをおすすめいたします。

栄養バランスがとれているか

冷凍宅配弁当は全体として栄養バランスの良さがウリです。
特に、30代になると食事バランスが気になり始めます。

ただ、会社やコースによっては栄養バランスがそこまで良くないものもあったりするのでしっかりとバランスの良い冷凍宅配弁当を選びましょう。

一人暮らしの人にとっては栄養があることがコンビニやスーパーの弁当と比べて大きな優位点でもあるので、そこは重視すべきです。

飽きないか・楽しいか

一人暮らしで「時短したい!楽したい!」というのは大事ですが、それと同じくらい「充実した食生活を送りたい!」と思うのも自然です。

やはり、食でワクワクしたり楽しいと生活全体が楽しくなりますよね。

冷凍宅配弁当は一見、自炊よりも無味乾燥に思えるかもしれませんがワクワクする冷凍弁当はあります。

正直、下手に自炊するよりも楽しくて華やかなのもあります。

「飽きないで続けたい」という風に思わせてくれる冷凍宅配弁当を選ぶことが重要です。

一人暮らしが冷凍宅配弁当を利用するとメリットが沢山!

 

一人暮らしこそ、冷凍宅配弁当を導入することで大きく生活が変わります。

それは、次のようなメリットがあるからです。

時短ができてやりたいことに集中できる

一人暮らしは家のことはすべて自分でやらないといけません。

仕事をして、家に帰ってきてやる気にならないことも多いですし休日であっても「せっかくの休み」をのんびりしたかったり他の事に時間を使いたいですよね。

家でやるべき事で大きな時間を占めるのは料理です。

これを、冷凍宅配弁当にした場合は相当の時短メリットが生まれます。

何を食べるか考える時間、食材を用意する時間、調理する時間、片づける時間など一気に複数の手間がを省くことができます。

冷凍宅配弁当を導入することで生まれた時間的・精神的余裕を使って自分の価値を高める行動に時間を使うことができます。

お金を出して美味しいお弁当買うだけでなく、貴重な時間も買えるとなると大きなメリットです。

一人でもバラエティ豊かなメニューが食べられる

特に、一人暮らしの場合は自炊で料理をしても栄養が偏ったり品目がわびしくなりがちです。

冷凍宅配弁当だと、品数が多くて普段一人ではほとんど作らないようなメニューも食べることができます。

メニューの種類は豊富で、見た目が華やかなものも沢山あります。

一人暮らしで寂しくなりがちな食生活に彩りが加わるのが冷凍弁当なのです。

食材を無駄にすることがほとんどない

冷凍宅配弁当はそれだけで必要な栄養やおかずが摂取できるので、他に自分で用意する必要がなくなります。

すでにあるものを食べるだけなので、買ってきた食材が無駄になるということがなくなります。

食材の賞味期限や消費期限などを管理する手間が圧倒的に省けるのは大きいです。

食べ過ぎないで健康管理がしやすい

一人暮らしで自炊すると、ついつい自分の好きなものを作ってしまってそれをドカ食いしてしまうということがあります。

その点、お弁当で一つの容器に主菜と副菜が充実して入っていると「これを食べればOKだ!」となりやすく食べ過ぎることが少なくなります。

沢山食べるとしても、ご飯の量で調整をすることになるので脂っこい揚げ物を作りすぎて食べ過ぎてしまうというようなことが少なくなります。

お弁当箱一つですべてが解決するとなれば、それだけで満足することになるのでシステマチックに健康になることができます。

まとめ

一人暮らしの冷凍宅配弁当は・・・

・ナッシュ、食宅便、わんまいる、ワタミの宅食ダイレクト、食のそよ風が最適

・飽きずに楽でワクワクする冷凍宅配弁当を選ぶのが食生活を豊かにするポイント

・一人暮らしこそ冷凍弁当で時短をして自分のやりたい事に時間を使おう