etsu

【etsu】冷凍弁当を実食レビュー!口コミと評判通りなのか徹底検証【旬彩美膳】

「etsuの冷凍弁当って格式高そうだけど美味しいの?」

「1流料亭の味ってことだけど、本当にそうなの?」

ここの宅食サービスは比較的新しいので、いきなり試すのは不安ですよね。

今回は、20社以上の冷凍宅配弁当を利用してきた私がetsuの冷凍弁当をお取り寄せして実際に食べてレビューしてみました。

また、口コミと評判もチェック実際のレビュー結果と照らし合わせてみます。

結論から言うと・・

料理のクオリティが高く、口に入れると高級感を味わえる幸せ満載でした!

「etsu」の冷凍宅配弁当の特徴

etsuの冷凍弁当の特徴は以下の通りです。

・健康食だでなく「健康で美味しい」を実現
・国産素材のみで調理
・一流料亭の味付け
・最新鋭の調理技術

健康なだけじゃない、クオリティの高い食材と調理技術で味にとことんこだわった料亭風冷凍弁当と言えます。

国産食材を最先端の工場の技術で調理しているというのは、やはり味に期待持てますよね。

口コミと評判

Etsuの冷凍弁当の口コミと評判を見ていきましょう。

・料亭っぽいパッケージの冷凍弁当で、中を開けたらやっぱり綺麗な盛り付けだったので感動した。
・正直、値段が高い!でも味わってから納得。これは値段に見合ったクオリティだ。
・主菜も副菜もボリュームがあるので、満足いく量を食べたい人にいいかも。
・価格が高いので日常的に利用するのは厳しそうだけど・・。でもたまのご褒美には是非利用したい。
・栄養があるだけじゃなくて、食べる喜びを感じられるのが嬉しい。

やはり気になるのは価格ですが、それを超えてくるだけのクオリティの評価が高いようですね。

etsuの冷凍弁当を実際に購入してレビュー

今回は、お試しコース5食セットを注文しました。

かなり高級感のある見た目となっています。

パッケージに清涼感と高級感がありますね。

パンフレットはシンプルでしっかり。

鮭の香草パン粉焼きセット

・鮭の香草パン粉焼き

鮭がゴロゴロしている。

脂分はほとんどなく、香草の香りが広がって清涼感がすごい!

さっぱりしていて、上品で食べ応えがある。

・鶏トマト煮

固すぎず柔らかすぎず、トマトの風味を感じながらご飯のおかずになる。

やはり鶏肉とトマトは鉄板。

・きのこの醤油バター

醤油とバターの組み合わせは鉄板で旨い!

・青梗菜のクリーム煮

青梗菜とクリームを合わせる発想がなかったが、旨い。

ただ、他の野菜の方が個人的にはよかったかな。

美味しいけど、青梗菜とわざわざ合わせるほとではないかなと。

煮込みハンバーグセット

・煮込みハンバーグ

ハンバーグはしっとり・ふっくらしていて旨い!

デミグラスソースは上品だけどあまり甘くなく、飽きのこない味に仕上がっている。

かなり柔らかく仕上がっているので、中身がぎっしりというよりはふわふわな感じ。

肉の味がしっかりした上品な味になっている。

・緑黄色野菜のクリーム煮

人参やかぼちゃなど、食べ応えのあるゴロっとした野菜。

クリームが本当に美味しくて、これだけでご飯がいけてしまう。

・キャベツのカレー炒め

柔らかくて優しい食感のキャベツが、カレーのアクセントがきいていい感じに仕上がっている。

・トマトスパゲティ

健康的なあまさのトマト風味でスパゲティが美味しい。

鶏の葱塩焼きセット

・鶏の葱塩焼き

とても上品な料亭の味。

レモンの清涼感のある香りと塩たれの深い風味で普通とは違うワンランク上に仕上がっている。

鶏肉は固すぎず柔らかすぎずで、食べ応えがあってご飯が進む。

単品で日本酒が合いそうな味もしている。

・海老とブロッコリーの中華炒め

海老は小さめだけとプリプリ。

ブロッコリーとエビを一緒に口に入れると、お互いが刺激しあって楽しい食感になる。

・茄子田舎煮

中華スープが柔らかい茄子に染み込んでいて、清涼感があってジューシー。

いくらでも食べられる。

・小松菜お浸し

しっかりと出汁に浸っていて美味しい。

鰤大根セット

・鰤大根

しっとりと絶妙な食感で旨い!

ブリを冷凍弁当にすると、パサパサしがちだけど全くそういうことがない!

しっかりした食感はあるけど柔らかい。

味付けも出汁がしっかり染みていて、大きくて食べ応えのあるブリ。

こんなうまいブリ料理を食べたのは久々!

ブリのエキスが大根やしいたけにも移っていて、出汁が染みていていくらでも食べられる味。

・いんげんの胡麻和え

胡麻といんげんの風味が良く合っている。

・ブロッコリーのホタテ餡

ホタテの味がしっかりとしていて、ブロッコリーと合わせるとコリコリシャキシャキで食べていて楽しい。

・南瓜のそぼろ餡かけ

かぼちゃの柔らかさと甘みはもちろんのことだが、そぼろ餡かけがより美味しく食べられるようにアクセントを加えている。

豚生姜焼きセット

・豚生姜焼き

豚肉はしっかりとした味付けになっていてご飯が進む。

ニラやしいたけ、人参と一緒に食べるとさらに美味しさが増す。

比較的濃い目の味付けなので、お米は欲しいところ。

・筑前煮

しいたけや筍、人参がゴロゴロしていて和食を大いに楽しんでいる感じがする。

ほうれん草とあさりのガーリック炒め

あさりとガーリックの風味がほうれん草にも染みわたっていて、優しくて芳醇な味わい。

・人参しりしり

さっぱりと食べられる安心の味。

全体としての感想

全体として、メインが2品のようなお弁当だったのでご飯1合がお腹に入る。

ボリューム感もあって色鮮やかで上品なので、クオリティは高くて本当に満足。

塩分控えめですべてあっさりしているのも次にまた食べたい気持ちになる。

パッと開けた瞬間に、目に見えるように丁寧で華やかな感じは今までにない。

見た目が華やかで楽しい冷凍弁当は、他になかなかない。

彩鮮やかでカラフル。

丁寧な食感と風味で、一流料亭が店先でお弁当を販売している姿を思わせるクオリティだった。

ご飯食べないで、お酒のおつまみにも最高だろうな。

etsuのメリットとデメリット

Etsuの冷凍弁当のメリットとデメリットを見ていきましょう。

メリット

食べる喜びが他社に比べて大きい

一流料理人が監修している「1流料亭の味」は伊達じゃないです。

食材が国産で安心なだけでなく、最新の技術で調理されているので食感や食材への出汁の染み具合などが絶妙です。

さっぱりしているのに満足のできるしっかりとした味付けとなっています。

主菜も副菜も、一つ一つが丁寧に料理されているのが食べていると分かります。

一日の食事を楽しみに待ちわびることができる冷凍弁当です。

華やかさでボリュームがある

丁寧なのは味だけではなく、見た目の華やかさも必見。

フタを開けると、主菜と副菜で赤・緑・黄色の食材が使われていてとても色鮮やか。

対面した瞬間にもう食欲が出る美しさです。

さらに、主菜と一部の副菜にボリューム感があって食べ応えがあるのでとても満足感があります。

低糖質・低カロリーでヘルシー

健康面も当然の事ながらしっかりと考えられています。

低糖質・低カロリーを前提にメニューが考えられているので、美味しいものを食べながら健康的にカラダ作りができます。

女性も男性も関係なく、みんなに優しいヘルシー志向になっています。

デメリット

日常的に利用するのは余裕がないと厳しい

唯一とも言えるデメリットですが、価格が他社に比べて高めです。

それに見合った料理のクオリティとなっていますが、それでも他社より高いのは事実なので冷凍弁当に美味しさを期待しない人にとっては使い勝手はないとも言えます。

収入にそれほど余裕がない家庭なら、たまにご褒美として単発で注文をするのが賢明でしょう。

こんな人にetsuはおすすめ

・多少お金を出しても超美味しいお弁当が食べたい!
・共働きなどで収入に余裕があって食にお金をかけられる
・上品で華やな美味しさを楽しみながらカラダ作りをしたい