「一部上場企業のシルバーライフのまごころケア食の冷凍宅配食はちゃんとしているのかな?」
上場企業が運営している冷凍宅配弁当サービスだからと言って、安心できるものかどうかは食べてみないとわかりません。
ここでは、17社以上の冷凍宅配弁当を利用してきた私がまごころケア食の口コミと評判を確認しながら実食レビューをしていきます。
※この記事を読むと、まごころケア食の利用価値が分かります
結論から言うと、まごころケア食は主菜だけでなく副菜が半端なく美味しいクオリティの高い冷凍弁当でした。
まごころケア食の主な特徴
まごころケア食の主な特徴は以下の通りです。
・大手企業のシルバーライフが運営
・主菜1品+副菜3品のメニュー構成
・送料無料
・目的に合った食事が5種類のコースから選べる
単品でも定期便でも送料無料というのは珍しいですね。
まごころケア食の口コミと評判
良い口コミ
noshはメインがドンッで副菜はちょこっとだけど
まごころケア食はバランス良くいろいろ入ってて満足度が高いです
値段も安いし継続決定!— うさまる大好き婚活おじさん (@carotid_siphon) June 7, 2021
5食目まごころケア食糖質制限食のサバの甘酢あん風弁当を頂きました!
サバは臭みもなくて、柔らかくとても美味しかったです。左上のチャーシュー野菜炒めも本当に塩分2g以下なのかとびっくりするほどしっかり味でした🍖他の副菜も歯ごたえがしっかりあり今回も大満足です。お腹いっぱいになりました🙆🏻♀ pic.twitter.com/0wQWBeLm3b— さおり@相互フォロー (@ece_juplanin) March 28, 2021
まごころケア食の1食目です
牛肉のトマト煮弁当
カロリーは217kal
美味しいしカロリー低いし量もそこそこで満足です! pic.twitter.com/6ZmCLA5ZrG— うさまる大好き婚活おじさん (@carotid_siphon) June 7, 2021
悪い口コミ
まごころケア食の塩分制限食を食べました。
味は薄くないけれど、全体的に見栄えは良くないですね。 pic.twitter.com/OOUPmnqCff
— ばやしこ@宅食のすすめ (@bayashiko_life) May 25, 2021
お弁当の色が黒いと食欲が失われて良くなかった
まごころケア食系はみどりと白の袋に真っ黒の容器で、あまり食べたいと思えなかった
オレンジの袋に白の容器にしたほうが食欲湧きそう
見た目も大事やね— tri 初マタ25w&妊娠糖尿病 (@tri202109) April 22, 2021
まごころケア食
カロリー調整食
・おかずの量が多い
・野菜のおかずに炭水化物や肉が入っていることが多いため、調節とか、野菜を先に食べるとかには不向きだと思った
・魚や、にんにくの味付けが多かったため 私のつわりには辛かった
・弁当が横に大きくて冷凍庫に入れにくかった— tri 初マタ25w&妊娠糖尿病 (@tri202109) April 21, 2021
シルバーライフのまごころケア食、大幅改悪…
・そのままレンジへ→切り込みを入れてレンジへ
・ただフタを剥がすだけ→袋から出す
・トレーが一回り大きくゴミも増えるし、なんだよこれー😭😭😭 pic.twitter.com/ulC6lf7bZp
— リラ村くん (@tryjpy437) December 5, 2020
口コミをまとめてみると・・
・主菜だけでなく副菜もバランスよく入っていて美味しい
・副菜の食感が良い
・塩分やカロリー控えめなのに味がしっかりしている
・容器が大きくて冷凍庫に入れにくい
・容器も含めた全体の見た目があまり良くない
実食レビューした感想「主菜は普通に美味しく、副菜はレベル高い!」
ここでは、まごころケア食を実食レビューしています。
健康バランス7食セットです。
ダンボールに特にロゴはなし。

横幅が広いタイプです。

見た目はかなりこざっぱりしている感じ。

色々と入っていました。

サワラの醤油幽庵焼き弁当

・サワラ

醤油と甘いタレの感じがしっかりとマッチングしていて、味付けもまあまあ濃いめなので少量でご飯が沢山食べれる美味しさ。
しっかりとした味付けだけど後味さっぱり。
・ラタトゥイユ

酸味と甘みがほどよくきいていて食べやすくて美味しい。
・しっとり卵の花

おからのふんわりとした食感と素朴な感じがとても安心する。
宅配弁当ならではおヘルシーな味。
・さつま芋サラダ

ほんのり甘くて、ポテトサラダのような食べ応えで美味しい。
鶏の唐揚げ弁当

・鶏の唐揚げ

正直いまいちだった。
味付け自体はシンプルな塩味だが、衣がもっさりしている。
脂っこいのとはまた違って衣自体が重たい感じ。
これは今まで食べた他の冷凍弁当の唐揚げに比べても残念な感じ。
・イカと野菜の煮物

これは旨い!
イカが少量だけど食べ応えがあって、他の野菜も素材の旨味が活かされていて美味しい。
・小松菜の玉子とじ

優しい味の茶碗蒸しを食べているような感覚で美味しい。
・もやしとザーサイ炒め

もやしとザーサイの組み合わせはやはりバツグン。
両方のシャキシャキした食感とザーサイの塩味が絶妙。
サバの煮付け弁当

・サバの煮付け

柔らかさとしっかりとした食感が同時に感じられて美味しい。
甘い煮付けで、濃いめの味付けなのでご飯に最高。
・大根と人参のそぼろ煮

人参も大根も、そぼろダレと絡み合って旨い。
・小松菜の磯辺和え

ちょっと苦味があって微妙。
・きのこの生姜炒め

生姜の風味はあまりなかったが、きのこが美味しかった。
プルコギ弁当

・プルコギ

韓国料理のプルコギより、もう少し優しい感じの味。
パンチはきいてないけど、安心する甘みで美味しい。
・イカと野菜の煮物

これは2回目だけど、イカが肉厚感があってやはり美味しい。
・小松菜とザーサイの炒め物

小松菜だけでは苦味があるはずだが、ザーサイの味でほどよい塩味が出て美味しく仕上がっている。
・りぼんパスタのペペロン風

楽しい形のパスタに塩味がしっかりとあって、食べ応えがある。
パスタが入っていると華やかさがあっていいな~!
白身魚のみぞれ煮弁当

・白身魚

優しくてふわふわと口当たりが柔らかくて、みぞれ煮のほんのりした甘さのタレがしっかりと味を出していて美味しい!
・大根とソーセージのトマト煮込み

トマトの風味がしっかりと感じられて抜群の味付け。
・筍と玉子の中華風炒め

多種類の野菜が入ってコリコリとしていて嚙み心地が良い!
食感をこんなに楽しめるのも珍しい。
・もやしのナムル

シャキシャキして、塩味がほどよくきいて旨い!
今回は全体的に完璧だな!
洋風ロールキャベツ(トマトソース)弁当

・ロールキャベツ

中に熱がしっかりと通るまで時間がかかった・・何度も温め追加した。
味は優しいトマトソースで、中はジューシーで美味しい。
ボリューム感はあるが1個だけだとちょっと物足りないかな。
・マーボーナス

食欲をそそる香りがして、ナスもジューシーで美味しい。
・ミモザ風はんぺん温サラダ

最初はんぺんと分からなかったけど、軽い口当たりで濃厚なスクランブルエッグとマッチして最高に美味しい!
・ジューシー肉シューマイ

これまでの人生で食べたシューマイの中でもかなり上位に入る旨さ!
冷凍弁当でこんな美味しいシューマイが食べれるのかというぐらいクオリティが高くてしっかりしている。
今回はこれが主菜だと思って食べました(笑)
この食感と芳醇な風味がクセになる!
甘ったるくないシューマイはやはり食べやすい!
豚の生姜焼き定食

・豚の生姜焼き

くどくなくて清涼感のある甘みと旨味で食べやすい!
・温野菜サラダ

特に特徴はないが、普通に美味しい。
・大豆水煮

素朴な味で美味しい。
・ツナのあっさり煮

かなり感動の味。
ツナの味と風味がしっかりと感じられて、大根ととても合う。
これだけでご飯が沢山いける美味しさ。
全体としての感想
メニューが美味しい時とそうでもない時の差があります。
主菜も副菜も、当たれば相当美味しいのですが「今日はまあまあかな・・」という時もあるので味の安定性という意味ではちょっとマイナスかなと。
それでも、全体的にレベルが高く特に副菜のクオリティにはびっくりすることが多かったのが特徴です。
副菜に関しては、これまでレビューした中でもトップクラスと言っていいです。
冷凍宅配弁当は副菜が本当に大事なので、副菜が美味しいと「この冷凍弁当は最高だな!」となります。
もちろん、主菜も美味しかったですが副菜もメインをはってもいいくらいなのですべてのおかずを楽しめるのです。
主菜は少な目な印象がありますが、副菜が美味しくてご飯が進むので全体としてボリューム感も合格です。
まごころケア食のメリットとデメリット
まこごろケア食のメリットとデメリットを整理してみましょう。
メリット
副菜の美味しさがトップクラス
副菜が本当に美味しいのがここの強みです。
副菜が主菜化していると言っていいくらいで、優しい味なのに出汁などの味付けがしっかりしているのでご飯が進むのです。
野菜だけでなく、イカや小ぶりのバスタなど充実しているので主菜を食べ終わった後も楽しみが続きます。
もはや主菜と副菜の区別がないと言ってもいいくらい、全部のおかずに期待していも良いくらいです。
ご飯が進むメニューが多い
主菜はもちろんのこと、副菜がご飯が進むメニュー構成となっています。
お肉や海鮮、パスタなど色々と入っています。
もちろん、単品で食べても美味しいので食べ方のバリエーションが広がります。
カロリーや塩分が低い割に味付けがしっかりしていてがっつり食べられる
カロリーや塩分が低いのに味付けがしっかりしています。
塩を抑えている代わりに出汁などで工夫をしているので、満足感が高いです。
食事管理を徹底しつつも、食事をしっかりと楽しみたい人にとっては嬉しい工夫です。
デメリット
イマイチなメニューがたまにある
鶏のから揚げなど、他の冷凍弁当に比べると「ん?」と思うようなメニューがたまにあります。
もちろん好みの問題もあるでしょうが、鶏のから揚げは衣がもさもさしすぎでした。
もちろん、美味しい範囲ではありましたが時と場合によってはクオリティに差があるのかもしれません。
容器が横に広いため冷凍庫のスペースに困る
お弁当箱が結構大きいです。
厚みはそれほどでもないのですが、横に長いので冷凍庫に入れずらいとちょっと感じました。
スペースを確保すればさほど問題にならないでしょうが、一度に沢山注文するときは気を付けた方が良いですね。
電子レンジで熱が通りづらいメニューがある
ロールキャベツなど、電子レンジで主菜が温まりずらい時がありました。
記載の時間温めても副菜も冷たいことがあったので、場合によっては何度も温めなおした方が良いこともあります。
まごころケア食はお試しできる?
まごころケア食は初回限定で通常よりも安くお試しができます。
一番バランスの良い「健康バランス食」の7食セットが送料無料で食べられます。
東証一部上場企業シルバーライフの人気の冷凍弁当の味をまずは体験してみたい人向けです。
他社のサービスとの比較
まごころケア食は他社に比べて以下の点で圧倒的に魅力です。
・送料無料
・副菜のクオリティ
常に送料無料というのはなかなかないですし、副菜の美味しさは間違いなくトップクラスです。
主菜のクオリティはそこまで抜けているわけではないですが、副菜もあってのお弁当なので全体として他社よりもご飯が進むメニュー構成となっています。
まごころケア食はこんな人におすすめ
まごころケア食は以下の人におすすめです。
・野菜などの副菜もすべて楽しみたい
・塩分やカロリーを抑えつつもしっかりした味付けを楽しみたい
・優しい味で安心したい