「フィットフードホームの冷凍弁当ってカラダに良さそうだけどどうなの?」
カラダに良くても、美味しさを犠牲にしてしまっていることもありますよね。
ここでは、20社の冷凍宅配弁当を利用してきた私がFIT FOOD HOMEの口コミと評判を実食レビューしながら検証していきます。
結論から言うと・・
・本格派レストランの味が楽しめるのでリピートしたくなる
・無添加なのでカラダに優しい安心感がすごい
・普段食べられない非日常的な料理が安価に味わえる
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の主な特徴
FIT FOOD HOMEの特徴は以下の通りです。
・送料無料
・原則添加物不使用
・シチュエーションに合わせた6種類のコースから注文可能
・1食ずつ好きなメニューを選べる自由さ
・ご飯付きの健康食
・お洒落で洗練されたシェフの味
冷凍弁当各社の中でも、お洒落でシェフが作った料理のように洗練されたメニューが多いのが特徴です。
それでいて、極力添加物を排除したヘルシーさなのに送料無料というのはなかなかないです。
1食ずつ自分の好きなメニューを選べるため、自由度やクオリティや価格設定など人気になる要素が高い冷凍弁当です。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の口コミと評判
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)の口コミをチェックしていきましょう。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)・ヘルスミール300「生ウニを使った白身魚の黄金焼き」を食べました😆
ほ、ほんとに生ウニを使っているようです。強烈なウニの香り。いや、ほんとFIT FOOD HOME凄いですよ。めちゃヘルシーだし。欠点はやや高いことと、容器のフタがなかなか取れないことくらい😅 pic.twitter.com/MOIF82JNTD
— こせたん@宅配弁当・冷凍弁当・宅食 (@kosetan2018) December 26, 2021
1流シェフの味ということですが、生ウニを使った料理が食べれるのはすごいですね。
容器のフタは確かにちょっと取るのが面倒・・。
FIT FOOD HOMEのお弁当🍱美味しかったです😋
一流シェフが手作りした無添加の食事を冷凍で届けてくれます♪
10食入り(5種類×2)で5800円(税抜、送料込)なので、1食580円でコンビニより健康的な食事ができて良いですね✨#フィットフードホーム#無添加 #お弁当 pic.twitter.com/w8VvyjFlYV
— 優🌷ワクセル応援Account (@yuu_happylife28) August 19, 2020
安価なコースもあるので、ご自身のお財布状況によって柔軟に選べるのもいいですね。
こんな冷凍弁当待ってた!
・無添加
・低糖質
・食物繊維、鉄分摂れる
・オシャレ♪妊娠中、産後ママ、妊活中の健康的な食事にも❤️
オススメ冷凍弁当🍱#フィットフードホーム#FITFOODHOME#おうちカフェ#低糖質ダイエット#妊活ごはん pic.twitter.com/VJ8QkfjIHt
— ねこぱん#冷凍弁当のヘルシー生活 (@reito_bento) September 5, 2020
お洒落で栄養抜群で楽な食事はみんな大好きですよね。
FITFOODHOME(フィットフードホーム) @FITFOODHOME
から届いた冷凍食品を食べました✌🏽無添加で低糖質で、満足感があり、しっかり栄養もとれます。解凍してレンジでチンするだけでこの美味しさ!yummy…#fitfoodhome#tavenal#おかずプレート#サプリごはん#PR pic.twitter.com/n9yPWM40ft
— なみちえ (@namichietamura) September 14, 2020
レンジでチンするだけで食べれる完璧な冷凍弁当という感動。
今日の朝ごはん💓💓💓
インスタの広告で見つけたやつ、
フィットフードホームっていう冷凍のお弁当、都度注文だから食べるタイミング自由に出来て良い、味もめっちゃ美味しかった!最高!付け合せの野菜までしっかり柔らかかったし味付けが丁度いい👍 pic.twitter.com/eh2J9SkPaM— なまにく (@Meg2003_) June 7, 2020
フィットフードホームは付け合わせの野菜も美味しいのが大きな特徴なんですよね。
主菜以外も主役という感じです。
フィットフードホームさんも美味しいですね。
マッスルデリさんより、好きな味。
たまに、濃いおかずや油っこいおかずもあるけれど
好みを言えば、全体的にもっと薄味にしてもらった方が好きだけど
下手に外出するより、断然、美味しくて、気に入ったのです。— タかと (@rabbiT0_hawk) December 7, 2021
まるで外食しているような感覚になるほどの美味しさだったりします。
味付けに関しては、濃いと感じる人と薄いと感じる人がそれぞれなので好みですね。
魚介のポワレ香草バターソース★★★★★[星5]
魚臭ささを消すのがむずかしい冷凍弁当の魚料理だけど想像以上においしかった!
仕切りは3つだけど、主菜にあれこれ入ってて食材は豊富で栄養◎
見た目より実際食べるとボリュームがあって良かった👍#フィットフードホーム#宅食隊 pic.twitter.com/jiC0wR9y1y— 宅食さん【ダイエット垢】 (@TAKUSYOKUSAN) November 4, 2021
パッと見た感じは、コンパクトで量が少ない感じなのですが実際に食べてみるとボリューム感はあります。
口コミをまとめてみると・・
・高級食材が食べられて感動
・栄養があってお洒落
・副菜が美味しくて食べ応えがある
・味付けが濃く感じたり薄く感じたり、好みが分かれる
・容器のフタがちょっと開けづらい
・食べ応えがあるので意外とボリューム感はある
・レンジでチンするだけで本格的な料理が食べられるのが感動
実食レビューした感想「まるでフランス料理!毎日が楽しい!」
FIT FOOD HOMEの冷凍弁当を注文してみました。
他社と違って、ダンボールが薄い!

シンプルかつお洒落感のあるパッケージです。

中に入っていた案内もシンプル

中身を見てみると、ヘルシー感と洗練された感じがよく出ています。

サーモンのフローレンス風

・サーモン

サーモンの新鮮さを感じながら食べることができる。
味付けは薄めだが肉厚で食べ応えがあって旨い!
濃厚なクリームと一緒だと、よりサーモンのフローレンス風を楽しむことができて上品。
端の方に若干骨が入っていたが、それも新鮮な魚をあまり加工していないからかな。
・副菜
レッドキャベツをあまり食べることがないのでお洒落気分。
玉ねぎと豚肉はしっかりした甘みがあってご飯に合う。
柔らかポークの赤ワイン煮

・柔らかポーク

まるでフランス料理みたいで、幸せ気分・・!
芳醇な風味の赤ワインで煮込まれたポークが柔らかくて濃厚で、もっと食べていたかった。
これは今まで食べた冷凍弁当のメニューの中でも印象に残る味わい。
ポークをフランス料理店の牛タンかと間違えてもおかしくないぐらいとろけた!
・副菜
干しエビやカレー風味が口の中でふんだんに広がって、とてもインパクトのある味。
どちらの副菜も攻めた味付けで楽しめる。
ケージャン風スパイシーハンバーグ

・スパイシーハンバーグ

ふたを開けるとエスニックな香りが広がって、これがまさにケージャン風かという食欲をそそる味わい。
ハンバーグは粗挽きのしっかりした食感で食べ応えがある。
本格ハンバーグ店に来ているかのようだった。
・副菜
玉子料理はまぐろの風味が口の中に広がって香りと一緒に楽しめる。
味はさっぱりしているが濃い風味を楽しめるので一石二鳥。
チキンソテーこだわりの白みそソース

・チキンソテー

鶏むね肉だけだとちょっとさっぱり感が強いが、白みそソースを絡めて食べると一気に一流の味になる。
白みそソースだけど味噌の風味が特別強いわけでもなく、生クリームのなめらかでさわやかな口当たりが胸肉と絡み合ってジューシーさを演出していて旨い!
・副菜
副菜は両方とも味がしっかりしていてご飯に合う。
切り干し大根の方はほどよい苦みがあって大人向けといった感じ。
魚介のポワレ香草バターソース

・魚介のポワレ
魚や野菜、エビや帆立などがふんだんに入っておりとても華やか!
エスニック風の食欲の湧く香りと、バターソースのほんのりした甘みが口の中に広がっていて満足感が高い。
何気に入っている帆立も、バターの良い風味がして魚介の味がしっかりと染み出ていてご飯に合う。
エビや他の野菜も歯ごたえがしっかりしてい感動しました。
・副菜
鶏むね肉とトマトが美味しくて、両方ともメインなのかと思うぐらい感動。
むね肉はカレーソースの引き締まった風味と良い香りがしっかりときいており、食べるほどに食欲が湧いてくるみたい。
主菜でもおかしくないぐらいのクオリティ。
トマトの副菜はジューシーでほどよい酸味がきいていて美味しい。
全体としての感想
予想以上に本格的で感動した!
1つ1つのメニューが洗練されていて、レストランに来ているかのような美味しさです。
華やかさだけで言うと、ここがNo.1と言えます。
高級レストランに来ているかのうような感覚を味わえるメニュー構成と味は宅配弁当の中でもここだけ!
これはまた別のメニューやコースをリピートしたい味!
冷凍弁当の常識を変えるフレンチシェフの料理は唯一無二。
毎回、今日は何を食べようかワクワクできるぐらいのクオリティです。
エスニック風や洋風が中心となっているので、普段自宅であまり作らないような料理が食べれて最高!
最後の5食目を食べ終えてから、次のコースを何にしようか考えてしまうほど。
ワクワクさせてくれる冷凍弁当です。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)のメリットとデメリット
FIT FOOD HOMEのメリットとデメリットは以下の通りです。
メリット
高級感があるので食生活にハリが出て充実する
1流シェフの味というのがフィットフードホームのコンセプトです。
実際、赤ワイン煮や魚介のポワレなど「これはフランス料理じゃん!」と感じさせてくれるメニューが多くて感動できます。
冷凍の宅配弁当とは到底思えない、レストランの食事を自宅で食べているような豊かな感覚になります。
普段の自炊生活ではなかなか作ることのないメニューが多いので、刺激的な食生活になります。
添加物不使用なので安心感が半端ない
華やかでお洒落な冷凍総菜なのですが、それだけではなく「安心感」も半端ないです。
昔ながらの手間がかかる製法で調理されているので、化学調味料などの添加物が使われておりません。
大量生産したりコストカットするためには多くの添加物を使う必要がありますが、FIT FOOD HOMEはそれをあえてせずに少ない量を球をかけて作っています。
そのため、売り切れがたまに発生するのがたまにキズですがお洒落な料理を安心して食べられるというのは最高ではないでしょうか。
自分の目的にあった食事管理がしやすい
フィットフードホームは目的別のメニューが多いため、様々なシチュエーションにあったコースを選ぶことができます。
カロリーを抑えたダイエットミールや腸活を目的としたキレイミール、お洒落で高級なおかずなどを中心としたリッチミールなど多岐にわたっています。
また、ご飯がついているメニューもあるので自分が今望んでいる食事管理がしやすいのです。
1食ずつ選べるのでハズレメニューに当たりにくい
目的にあった色んなコースが提供されている中で、自分の好きなメニューを1食ずつ選べるというのも大きなメリットです。
セットでメニュー構成が決まっているわけでなく、自分の好みの種類のメニューを選べるので嫌いな料理を食べなくても良いというのはありがたいですよね。
自分で選べることで、1度食べて感動したメニューを常に味わえるという安定感もあります。
デメリット
フタを開けるのが若干面倒
フタはシールになっているのですが、結構しっかりと閉められているので少し開けるのに時間がかかります。
まあ、時間がかかると言っても数秒ほどのロスが出るくらいなので問題はないのですが・・。
他社の冷凍弁当の方が開けるのは簡単ですが、一瞬の手間なので美味しくてお洒落なおかずが食べられると思えばフタを開ける手にも力が入るのではないでしょうか。
味付けが薄いと感じることがある
これは人それぞれによって感じ方が変わるところではありますが、比較的優しい味付けと感じる人が多いようです。
食材自体がとても高品質で健康的な味付けとなっているため、一緒についているソースとしっかり絡めて食べないと薄く感じてしまうことも多いかもしれません。
ただ、副菜は比較的しっかり目の味付けになっていることが多いのでメニューによってばらつきはあります。
売り切れがたまにある
添加物を使わずに少量を高品質で作っているせいか、売り切れになってしまっているメニューもたまにあります。
添加物をふんだんに使って大量生産をすることができないための欠点と言えるかもしれません。
ただ、売り切れの頻度は少ないので気にならない範疇ではあります。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)はお試しできる?
フィットフードホームは特別優遇されるようなお試しはありません。
ただ、定期便でも都度注文でも送料が無料になります。
人気の冷凍宅配弁当を試してみるのに送料無料は好都合でしょう。
他社のサービスとの比較。ナッシュと比べてどう?
同じく1食ずつ選べるお洒落メニューのナッシュに比べると、以下の点が主に異なります。
・フィットフードホームの方が送料無料でありがたい
・フィットフードホームの方が添加物不使用なのでヘルシー
・ナッシュよりも高級感が上回っている
ナッシュに比べてボリューム感が物足りない点はありますが、FIT FOOD HOMEの方がヘルシーさや高級感などで上回っているのでクオリティはコチラの方が若干上という気がします。
FIT FOOD HOME(フィットフードホーム)はこんな人におすすめ
FIT FOOD HOMEは以下の人におすすめです。
・レンジでチンするだけで高級レストランの味を楽しみたい
・みんなが利用している人気の冷凍弁当がいい
・送料無料で気軽に利用したい
・無添加で安心の食事がしたい
・1食ずつ自由にメニューを選びたい