冷凍宅配弁当のおすすめ・人気ランキング

【低たんぱく】腎臓病向けのおすすめ宅配弁当サービス【美味しさ重視】

「たんぱく質を抑えた食事がしたいけど、美味しいものが食べたい」

特定の成分を抑えた安心な食事でも、美味しくなければ楽しい生活にはなりません。

ここでは、17社以上の冷凍弁当・惣菜を利用してきた私がたんぱく質を抑えた上で味に満足ができる冷凍宅配弁当を紹介していきます。

※この記事を読むと、楽にたんぱく質を制限しながら美味しいお弁当にありつけます

結論から言うと、おすすめは食宅便、ウェルネスダイニング、つるかめキッチンです。

腎臓病食の冷凍宅配弁当の選び方ポイント

腎臓の機能が低下すると、たんぱく質が代謝されてできる老廃物が腎臓から体内から排出されなくなり腎臓の機能がより悪化してしまいます。

この現象を防ぐためには、タンパク質を抑えた食事を摂る必要がありますが自炊では相当面倒なので冷凍宅配弁当がラクチンです。

とにかく、品目が多くて華やかで美味しいものを選びましょう。

それでいて、カリウムとリンの含有量や塩分など全体として健康な食事がベストです。

何かを制限するということは、美味しさを犠牲にすることではないです。

低タンパク食でも美味しいものは沢山あるので、味を重視して選ぶようにしましょう。

腎臓病食が注文できるおすすめの宅配弁当サービス

ウェルネスダイニング

ウェルネスダイニングではたんぱく&塩分調整気配り宅配食を提供しています。

たんぱく質が10g以下、塩分2.0g以下、カリウムが500mg以下に抑えられています。

ここの冷凍宅配弁当は、管理栄養士が監修をした上で制限食でもしっかりとした味付けとなっています。

また、管理栄養士が常駐しているので無料で食生活のことなどを相談できるのが強みです。

自分の食生活や健康に不安がある人には心強いのでおすすめです。

食宅便

食宅便の場合は、たんぱくケアコースという専門の食事を提供しています。

たんぱく質が13g程度、塩分2.0g、カリウムが500mg、リン270mg以下に抑えられた7食セットとなっています。

定期便で注文をしておけば、ついつい頼み忘れてしまうということがなくなります。

和洋中の料理が色とりどりで用意されているので、見た目も華やかでたんぱく制限食ということを忘れてしまいます。

食宅便は味や見た目、価格など欠点のない冷凍宅配弁当として人気なのでタンパク質を楽しくコントロールしたい人にはとても向いています。

つるかめキッチン

つるかめキッチンでは、たんぱく&塩分制限気づかい御膳を提供しています。

たんぱく質が10g以下、塩分が2.0g以下でカリウムが500mg以下に抑えられたメニューとなっています。

日本内科学会認定医「佐野彰彦先生」が監修しているので、安心できる冷凍弁当となっています。