冷凍宅配弁当の口コミ・評判

食宅便(食卓便)はダイエット向き?低糖質セレクトの口コミ&徹底実食レビュー!

「食宅便の低糖質セレクトってどうなんだろ?」

「ダイエットしたいけど、満足感もある程度は欲しい・・」

食事を我慢してダイエットで無理をしても、続かないと意味がないですよね。

そこで今回は、20社以上の冷凍弁当を利用してきた&食宅便好きな私が「低糖質セレクト」を実食してみて口コミと評判を検証していきます。

※この記事を読むと、ダイエットに向いている食事宅配サービスかどうか分かります

結論から言うと・・

低糖質とは思えないほど全体的に満足感があってダイエットが続きやすい!

食宅便(食卓便)低糖質セレクトの主な特徴

食宅便の低糖質セレクトの主な特徴は以下の通りです。

・糖質を10g以下に抑えたおかず(5g前後が多い)
・カロリー制限ではなく、糖質制限でダイエットする人向けの食事宅配
・話題の低糖質が気になる人向け

糖質制限によるダイエットは最近では話題になっていますね。

以前までは「ダイエット=カロリー制限」だったのですが、糖質に注目した冷凍弁当となっています。

食宅便(食卓便)の口コミと評判

低糖質セレクトの口コミと評判をみていきましょう。

魚が美味しいのは私も感じました!

食べ応えがあるとワクワクしますよね。

低糖質なのに「あんかけ!」「チーズ!」というのは意外な嬉しさで、こういうのがメニューにあるとダイエットも楽しくなりますよね。

食宅便の低糖質セレクトは評判が高いとはいえ、やはり好みが分かれるのは仕方のないところ。

ご飯が進む美味しいおかずも多いんですけどね。

健康食と割り切って食べるのもありですね。

そう!

出汁がしっかりしてるから、味に満足感があるんですよね~。

実食レビューした感想「食べ応えがあってダイエットメニューとは思えない!」

低糖質セレクトの7食セットを注文しました。

食宅便というのがくっきりと分かりますね。

オレンジがメインのワクワクするデザインのパッケージ。

パンフレットは充実しています。

豚肉の生姜煮と鯖(サバ)の胡麻だれ

・豚肉の生姜煮

豚肉はボリューム感があって、ちょっと甘めのタレでご飯が進む!

生姜煮は、生姜の風味が比較的強めなので生姜があまり好きじゃない人には苦手かもしれない。

私は生姜大好き芸人なので食欲が止まりませんでした。

・鯖の胡麻だれ

胡麻だれの芳醇な味付けと、柔らかくて上品な食感の鯖が最高!

高級感のある鯖の食べ応えだったので、この量では足りないと感じるぐらい旨かった。

肉と魚の両方が美味しいお弁当は最高ですね。

・小松菜のおかか和え

普通。

・筍蒟蒻煮

コリコリした食感と甘めのタレで美味しかった。

・きのこバター醤油和え

プリプリでコリコリしたきのこがバター醤油と合わさって一口一口が楽しめた。

鯖(サバ)の塩麹焼きと豚肉のハーブ和え

・鯖(サバ)の塩麹焼き
鯖が塩麴にしっかりと漬け込まれていたような柔らかさと食感の良さで旨い!

塩麴のおかげで、旨味としっとり感がたまらない。

ボリュームもあり、ここの鯖料理は本当に旨い!

・豚肉のハーブ和え

豚肉はやや歯ごたえがあるが、ハーブの芳醇で優しい香りのおかげで牛肉のように感じてしまうかも。

上品な香りは味を良くするものだなと。

・ひじきの炒り煮

甘い味付けで美味しい。

・ワカメ玉葱の中華和え

出汁がしっかりときいていて、食べやすい。

・カリフラワーマスタード和え

普通。

鶏肉のレモンペッパー焼きと鱈のトマト煮

・鶏肉のレモンペッパー焼き

ほのかなレモン風味と胡椒の香りが口の中に漂ってきて美味い!

これは人気なのがわかる。

あっさり塩味という感じだが、ゴロっとしていて食べ応えと満足感がある。

低糖質とは思えない主菜。

・鱈のトマト煮

こちらも主菜級。

鱈の食感と風味はしっかりと感じることができ、トマトピューレの甘みと酸味が合わさって旨い。

・副菜

わかめとツナの組み合わせが美味い。

キャベツとおからは優しい味。

牛しゃぶと帆立のオリーブオイル仕立て

・牛しゃぶ
この牛しゃぶは美味い!
牛肉の味と風味が口の中に広がって、食べ応えがある。
肉自体が特別柔らかいわけではないが、肉の繊維がしっかりとほぐれるような感覚で食感が心地よい。
低糖質とは思えない牛しゃぶ!

・帆立のオリーブオイル仕立て

帆立が食べ応えがあって旨い!

海鮮の味がしっかり出てて、安価なダイエットメニューでゴロゴロした帆立が食べられると思わなかった。

これは幸せな一品。

・ブロッコリーアンチョビマヨソース

アンチョビマヨがブロッコリーの良いアクセントになっていて食べやすい。

・揚げ茄子の煮びたし

薄味で素朴な味だがみずみずしくてジューシー。

・枝豆のコンソメ煮

コンソメの味が枝豆にしっかり絡んで、意外とこれだけでもご飯に合う。

鱈(タラ)のカニあんかけと豚肉の野菜旨煮

・鱈(タラ)のカニあんかけ

タラの身がとても柔らかく、優しいあんかけの塩味が染みる。

他のおかずに比べて、かなりさっぱりしているので淡白に感じる人も。

・豚肉の野菜旨煮

豚肉と野菜の組み合わせが丁度良く、ご飯が進む。

・彩り野菜のカレー和え

そこまでカレーの風味はしないが食べやすい。

・いんげんのベーコン炒め

いんげんは思ったよりも食感が良くて食べやすい。

・葉大根のお浸し

これは普通。

タンドリーチキンと鮪(マグロ)の煮付

・タンドリーチキン

スパイスのほどよい香りが口の中に広がって旨い!

食べ応えのある鶏肉で、薄味だけどカレー風味の濃厚さが際立って満足の主菜。

・鮪の煮付け

これは・・残念!

パッケージの指示通り、電子レンジ500Wで4分温めたのになぜかこれだけ焦げが多かった。

さらに、全体的に固くて食べれませんでした・・(結果食べてません)。

ほとんどが完璧な優等生の食宅便といえど、ほんのたまにこういうのがあるのかな~。

・副菜

もやしとほうれん草は、淡い出汁にしっかりと漬け込んであって柔らかくて旨い!

飲める(笑)

しいたけや大根はしっかりと味が出ていて、中華風の出汁に付け込まれていてご飯が進む!

赤魚の地中海風レモンソース

・赤魚
赤魚が肉厚で弾力があってうまい!

歯切れが良いので、固さを感じずに食べやすい。

レモンソースを絡めないとあまり味がしないので、忘れずに魚のそばにあるレモンソースを乗せて食べよう。

最初、これを忘れてそのまま食べて「薄いな~」と思っていました(笑)

優しくて上品な味のレモンソースを絡めると高級感のある味。

食べ応えがあった!

・鶏肉の唐揚げ

鶏肉が柔らかくて弾力があって、ご飯が進む味。

・小松菜と油揚げのお浸し

全体的に味は薄めだが、さっぱりしている。

・豆腐の卵あんかけ

豆腐がぷりぷりしていて、卵あんかけが良い味を出している。

・ヒジキと人参の炒め煮

出汁の効いた丁度良い甘さで、ご飯が進む。

全体としての感想

ダイエットをするためのメニューとは思えないほど、どのお弁当も彩り豊かで種類が豊富で楽しい。

低糖質という事を隠して食卓に出しても絶対分からない(笑)

「食べ応えがあって美味しい!」というのは、どんなダイエット手法よりも大事だなと痛感。

魚が本当に肉厚で食べ応えがあって美味しいのが特徴。

鯖が特に美味しくて、自分で鯖料理を作ってみたいと思ってしまいました。

鯖に目覚めそう・・。

また、低糖質メニューだけど肉と魚で毎食2品ずつメインのおかずがあるので他社の普通メニューを超える食べ応えがあると言っても良い。

品目が多く、彩りも豊かなのでダイエットを楽しくしたい人には本当に向いている。

いまいちなので健康のために割り切って食べるという口コミもあったが、個人的にはいまいちどころか「食事制限してなくても積極的に食べたい!」という味でした。

低糖質セレクトのメリットとデメリット

メリットは何といっても、「美味しくて満足感があるので続けられる」ということですね。

また、食宅便は価格自体が他の冷凍弁当に比べて安価なのでこの低糖質セレクト自体も安く利用できます。

安く楽しく美味しくダイエットできるというのはありがたいですよね。

逆に、デメリットは「短期間で痩せられない」ということ。

糖質セレクトは、糖質を制限することで脂肪のつきにくい体にゆるやかにするのが第一の目的です。

そのため、これを食べるだけでガンガン痩せていくということには到底なりません。

比較的短い期間で体重を落としたいということであれば、筋トレや有酸素運動をして体のエネルギーを消費することも必ず必要となってきます。

あくまでも「楽しくゆるやかに」ということです。

食宅便(食卓便)低糖質セレクトはこんな人におすすめ

・脂肪がつきにくいゆるやかなダイエットがしたい
・美味しくて満足感のある、続けられるダイエットがしたい
・ 減量中でも色んな種類の料理を楽しみたい