ワタミの宅食は宅配弁当サービスで有名ですが、冷凍弁当の方も美味しいのか気になりますよね。
冷蔵の宅配弁当サービスで評判が良いからといって、冷凍弁当も大丈夫とは限りません。
冷凍弁当には冷蔵の宅配弁当にない特徴があるので評判をしっかりと検証する必要があります。
ここでは、冷凍宅配弁当に取りつかれて17社のサービスを利用した私が実際に注文して実食した感想を辛口でリアルにお伝えいたします。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミと評判を整理し、実食したリアルな感想をレポート。
※これを読めば「ワタミの宅食は冷凍弁当の方も注文する価値はあるのか?」ということが分かりいきなり注文してお金を無駄にしないで済みます。
私の感想ですが、主菜は小さめでボリュームの物足りなさは感じるけど美味しいです!
口コミも私の感想も結構一致しています。
味の満足度はまあまあ高いけど、「ちょっと物足りないかな」といったところですね。
私が独断でランキング付けした冷凍宅配弁当では比較的中~上位にランクインしてます。
\ お試しセット送料無料! /
4種の出汁で独自の旨味
ここからは詳細に掘り下げてレポートしていきます。
ワタミの宅食ダイレクトの主な特徴
ワタミと言えば、居酒屋や介護事業で有名です。
そのノウハウを活かして「ワタミの宅食」サービスも業界内ではかなり早く宅配弁当をスタートさせており、評判はかなり高いことで有名です。
「宅食」という言葉もワタミが作ったものですからね。
さらに「ワタミの宅食ダイレクト」は冷凍宅配弁当に特化しており、「ワタミの宅食」の成功ノウハウを存分に利用しています。
ワタミの宅食ダイレクトは、他の冷凍宅配弁当サービスと差別化できるような以下の特徴があります。
・かつお節、昆布、しいたけ、白菜だしをブレンドした「4種の出汁」で独自の旨味を実現
・朝食や昼食にも使いやすい「いつでも2菜セット」がある
・やらわかいおかずやムース食など、介護食も用意されている
・かつ丼やお好み焼きなど、単品のアラカルトもあって普段の宅配弁当で食べれないようなメニューも注文できる
・他ではあまりないご飯付きの冷凍弁当も注文可能(7食セット限定)
・送料が全国一律800円なのでわかりやすい
大手の冷凍宅配弁当サービスとしての安心感だけでなく、それにあぐらをかかない姿勢がサービスに表れてますね。
ワタミの宅食ダイレクトの口コミと評判
ワタミの宅食ダイレクトを利用した人はどう思ってるのでしょうか?
まずは、周りの口コミと評判をチェックしていきましょう!
良い口コミ・評判
ワタミの宅食頼んでみた!
— ノリチャン (@1CZWiWBfJDuO67R) December 31, 2020
SNS画面を見るるとバンバン出てくるのでお試し三采セット食べてみました。量が少ないですがお弁当よりは味がうすくて美味しいです冷凍なので非常用にも良いかな。 pic.twitter.com/cDF5CTiWkz
量は少ないけど美味しいという意見ですね。
おうちごはんではありませんが、おうちごはんとさせてくださいませ🙏
— rin (@rinkokvf) June 17, 2020
今日は楽したい…というときのために、ワタミの冷凍宅食を購入。
さすがメニューごとの素材の味にバリエーションがあって、飽きずに食べられる!
疲れているときはチンします🙏 pic.twitter.com/gw1lA6Xepu
やはり「楽したいから冷凍宅配弁当!」ということですね。
見た目ってとっても大切ですよね
— おんちゃん@宮崎の食べ物や地域情報 (@rTy07YvTy687mOX) December 5, 2020
特に食べ物
今日のお昼はワタミの宅食ダイレクト
冷凍のお惣菜になります
見た目正直悪いって思ったけど、味はとても良かったです
炭水化物24.7g#ワタミの宅食ダイレクト#今日のランチ pic.twitter.com/yLIWL1ax6J
冷凍弁当なので見た目は鮮やかではないですが、やはり美味しいようです。
悪い口コミ・評判
あまりに広告がいっぱい出てくるからワタミの宅食ダイレクトで冷凍総菜お試し頼んでみた
— たか.@ (@takachapi2) June 9, 2020
うん、美味しいよ。美味しいんだけどメインの味が濃いめなのと1食600円以上出す感じの内容じゃないのよねw
クール便送料込1食500円までだったらちょっと高いけど便利だし定期的に頼もうかなって感じなんだけど… pic.twitter.com/XUIxHxebvw
\ お試しセット送料無料! /
4種の出汁で独自の旨味